« 照ヶ崎(07/6/4) | トップページ | 印旛沼(07/6/5) »
アオバト数羽が1度だけ手前の岩礁に降り立ちました。
手前左が雌、右が雄だと思います。雄の雨覆は赤褐色です。
雌が海水を飲もうとしています。
あっアオバト! 去年久しぶりに照ヶ崎へ行って彼らを見てきました。 数年前よりも数が少ないような気がしました。 待ち時間中がけっこう暑くて大変なんですよね。 今年もがんばって行こうかなあ。 イソヒヨドリも見たいのです。
投稿: amie21s | 2007年6月 5日 (火) 21時43分
amie21sさん こんばんは 昨年照ヶ崎に行かれたんですね。私は初めて行ったので昔との比較はできませんが、解説の看板では、多いときは1日に1000羽が飛来するとあったように思います。これだけ来れば見ごたえがあるでしょうね。 暑さ対策、日焼け対策をしっかりしてお出かけください。ではでは!
投稿: bluetail | 2007年6月 6日 (水) 00時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
あっアオバト!
去年久しぶりに照ヶ崎へ行って彼らを見てきました。
数年前よりも数が少ないような気がしました。
待ち時間中がけっこう暑くて大変なんですよね。
今年もがんばって行こうかなあ。
イソヒヨドリも見たいのです。
投稿: amie21s | 2007年6月 5日 (火) 21時43分
amie21sさん こんばんは
昨年照ヶ崎に行かれたんですね。私は初めて行ったので昔との比較はできませんが、解説の看板では、多いときは1日に1000羽が飛来するとあったように思います。これだけ来れば見ごたえがあるでしょうね。
暑さ対策、日焼け対策をしっかりしてお出かけください。ではでは!
投稿: bluetail | 2007年6月 6日 (水) 00時40分