飛び物は難しい
久しぶりに野鳥撮影に出かけましたが、成果はいまいち。最初に行った三番瀬は強風で海は防波堤に波が掛かるような大荒れ。遠くコアジサシやハジロカイツブリは見られましたが、撮影どころではありません。
少しは風が弱いだろうと水元公園に移動しましたが、ここでも湖面は強風で、鳥たちは飛ぶように飛んでいました(当たり前か?)。
強風の中でもコサギは優雅にゆっくりと飛んでくれるので、AFで撮影出来ます。
でもコアジサシは簡単には行きません。なかなか近くに来てくれないし、強風の中、不規則な動きをしてファインダに捉えるのが精一杯で、ピントが合わない。AFのモードを変えたり、MFにしたり試しましたが、結局近くに来たときのAFが最も良いようです。
水元公園
(2009.7.15)
« スジグロシロチョウの最後 | トップページ | 蓮イカダ »
コメント