« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月23日 (火)

尾羽の●

枝止まりのトラツグミが撮れましたが、逆光で色がでません。
20100223tora尾羽を良く見ると●の斑が二つ。こんな斑があったかな?今ままで気づきませんでした。
図鑑などを見ると、個体によって模様が異なるようです。


神奈川県
(2010.2.23)

2010年2月17日 (水)

ジョビ、ルリビ、そしてオジビは?

抜けたとばっかり思っていたオジビ♂、日曜日にバッチリと見ることができました。しかし、残念ながら、その時はカメラを持っていなかったので、時間の空いた今日の午後、カメラを持って出かけましたが・・・・

クツ、クツとそれらしい地鳴きがするので、双眼鏡でみると、それはジョビ嬢でした。
20100217jobi

更にルリビ嬢も登場。ルリビ2羽で追っかけっこをしてました。
20100217ruribi

ジョビ、ルリビ、そしてトラツグミ、モズ、シロハラ、アオゲラなどに遊んでいただきましたが、肝心のオジビ♂は現れません。
3時間ほど待って気配なし。底冷えがするので、あきらめて帰りました。
少し暖かくなったら、リベンジしよう!



神奈川県
(2010.2.17)

2010年2月 6日 (土)

シノリガモ♂

小さな岩礁でシノリガモが数羽で餌捕りをしていました。
20100203sinori海はかなり荒れていて、次から次と大波が来ますが、その僅かな間だけ、シノリガモが水面に出てきます。波が崩れる直前にまた水中に潜ります。水中では貝類や甲殻類などを捕って食べているらしい。


九十九里浜
(2010.2.3)

2010年2月 4日 (木)

冬のムナグロ

銚子の港の芝生に数羽のチドリがいました。
20100203munaguro 胸の黒くない冬羽のムナグロのようです。ミミズを引っ張り出しては食べていました。

ムナグロは、シベリアなどの高緯度地域で繁殖し、東南アジア、オーストラリア、ニュージンランドなどで越冬します。日本では旅鳥で、春と秋に通過していくのですが、少数は中部以南で越冬することもあるらしいです。オーストラリアまで行くのが嫌になったのでしょうか?



銚子
(2010.2.3)

ユキちゃん!

千葉の九十九里の海岸に、かれこれ2週間は滞在しているようです。
20100203yuki ユキホオジロ♂成鳥冬羽とのことだが、この可愛さは、つい「ユキちゃん!」と呼びたくなります。

北海道や日本海側の雪のある地域の冬鳥かと思っていました。南関東の海岸に現れたのには驚きましたが、過去には九州や小笠原でも記録があるとのことです。



九十九里海岸
(2010.2.3)

2010年2月 2日 (火)

美味しそうだけど、お腹いっぱい!

オオタカ♂がハシブトガラスを捕らえて、お食事中です。
20100201ootaka捕獲の瞬間を見た方に寄れば、捕まえたあと、池の中ほどで獲物を池に沈めて窒息死させたそうです。

ほとんど食べ終わって、胸のあたりが大きく膨らんだころ、目の前をアオサギがゆっくりと通り過ぎて行きました。
20100201aosagi アオサギはオオタカを気にしていないようです。お食事中は襲われないことを判っているのでしょうか。 オオタカは「もうお腹いっぱい」と思っているように見えました。


都内の公園
(2010.2.1)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »