オナガグモと卵嚢
どの世界にも尾の長いやつがいるもので、クモ界にもずばりオナガグモがいます。クモを食べるクモとして有名です。
一見、松の葉がクモの糸に引っ掛かった様に見えますが、今日は卵嚢を守っているところを見つけました。全長は3cmほど、脚の長さを加えると5cm程ありますが、写真に撮りにくい被写体です。ピントがなかなか合わない上に、風で揺れているのでブレブレになります。
この時期、公園の生垣などに普通に居ますが、知らない人はクモだとは思いもよらないでしょう。 粘着性の無い糸を3本ほど張り、その糸を渡ってくる他のクモを、粘着性のある糸を投げて捕まえるようです。その様子を一度見てみたいものです。
東高根森林公園
(2010.8.2)
« 短足の極アジサシ | トップページ | 原始的な甲虫 ナガヒラタムシ »
子供のころにこのクモを見たような記憶があります。
きっと見落としているのかも。
今度から気をつけてみます。
暑いから動植物の観察・写真は大変ですが
生態を知るのは面白いですよね。
お体に気をつけてくださいね
投稿: amie-21s | 2010年8月 7日 (土) 22時51分
amieさん こんにちは♪
最近ようやく自分で見つけられるようになりました。
鳥や昆虫もそうですが、気にしなければ気づかない生き物たちが、ある日突然見えてくることがありますね。ちょっと嬉しくなります。
イグちゃんの尻尾は痛々しいですが、また生えてくるんですね!良かった。
投稿: bluetail | 2010年8月 9日 (月) 06時51分